浄土山・立山・別山 縦走登山

  • 山情報
  • コース時間・歩数
  • 登山ルート
名称 浄土山
立山(日本百名山)
(雄山・大汝山・富士の折立)
別山
住所 富山県立山町
標高 じょうどさん 2831
たてやま
おやま 3003m
おおなんじやま 3015
ふじのおりたて 2999m
べっさん 2874m
特徴 ▲立山
立山とは雄山、大汝山、富士の折立の3ピークを
総称し、富士山、白山と共に日本3霊山。
満足度 ★★★★★
天気 ☀/☁

8/1  浄土山
[上り] 1:00 [縦走] 0 [下り] 0:55
[歩行合計] 1:55
[往復歩数] ***

  2:40  広島 →
10:45  立山IC →
11:30  清流荘  11:50 ・・ 
12:00  立山駅  12:20 ケーブルカー
12:27  美女平  12:35 バス
13:25  室堂ターミナル  14:00・・
14:10  室堂山荘・・
15:10  浄土山  15:45・・
16:40  室堂山荘(泊)

8/2 立山・別山
[上り] 2:05 [縦走] 4:20 [下り] 3:10
[歩行合計] 9:35
[往復歩数] ***

  4:50  室堂山荘 ・・
  5:40  一の越  5:55・・
  6:55  雄山  7:50・・
  8:10  大汝山  8:30・・
  8:50  富士の折立  9:00・・
  9:50  真砂岳・・
10:20  真砂乗越  ・・
11:00 
別山  11:30・・
11:40  別山北峰  12:00  ・・
12:10  別山 ・・
12:30  剣御前小屋  12:40・・
15:00  雷鳥平  15:10・・
14:40  地獄谷  ・・
15:00  みくりが池  15:10  ・・
15:20  室堂ターミナル  16:20 バス →
17:10  美女平  17:20  ケーブルカー →
17:27  立山駅  17:45 ・・
17:50  清流荘(泊)

8/3 
6:40  清流荘 →
11:20  瀬田 14:15
18:30  広島

8月1日 浄土山
午前2:40広島を出発。立山ICから、立山駅近くの清流荘に到着し、駐車する。

徒歩8分で立山駅に着く。ケーブルカーで、標高1000mの美女平に着く。
高原バスに乗り込み、巨大立山杉、ブナ林を通過。落差350m、日本一の
称名滝を左に見る。

ニッコウキスゲ、チングルマ等が咲き乱れる弥陀ヶ原、天狗平を経て13:25、
2450mの室堂(むろどう)に到着。いよいよ縦走登山が始まる。

立山縦走登山のスタート

ガスの中から立山三山が目前に現れる。「すごい」の一言で、全てを物語る。
灰色の岩肌、草原の緑、真っ白な雪渓、背景に青空のコントラストは、高まる
気持ちを止められない。

室堂山荘の背後に立山

13℃の大高原は大変涼しい。黄色、白、ピンクの高山植物は楽園そのもの。
室堂ターミナルから10分程の室堂山荘に14:00チェックイン。
明日の予定を軽減して、今から浄土山にピストン登山することに決定。

ザック1つに飲物と行動食を入れて14:10出発。雪渓傍のコンクリートで
舗装された登山道を登る。連続するチングルマ、ヨツバシオガマの群生。

チングルマ

ユートピアの小道を35分で室堂展望台との分岐。左にコースを取り、30mの
雪渓を横切ると、岩場の急登が始まる。浄土山山頂はガスで見え隠れする。

浄土山山頂

鮮やかな紫のイワキキョウが微笑み、応援してくれる。浄土山に到着。
高く積まれた石垣の中に、祠が奉ってある。北方に一ノ越、立山の雄山が
どっしり聳え、私達を待っている。雄山にかかるガスの流れに見とれながら、
行動食をつまみ、しばし時間が過ぎるのを忘れる。

浄土山から立山雄山を望む

下山。雪渓を渡り、少し下った草むらで、クークーと鳴声。ヒナを見守って
いる雷鳥の親子を見つける。足を停め、息を凝らしてバードウォッチング。

雷鳥

16:40室堂山荘に戻り、入浴、夕食の生ビールを楽しむ。鳥唐チリソース、
フロフキ大根、昆布ジメ刺身、山菜煮物、豆腐味噌汁が食卓に・・・。
C棟202号室6人相部屋で、20:30就寝。(1泊1食/6800円)

8月2.3日 立山・別山
4:30起床。微風、13℃、天気は良さそう。まだ薄暗い中、室堂山荘を出発。

一ノ越までは石畳の登山道で、3度の雪渓を渡り、一ノ越山荘(2690m)に。
黒部湖側から吹き上げる風の中、ベンチで朝食のむすびで腹ごしらえ。
雄山頂上は、ガスで隠れていて何も見えない。

雄山に到着

ゴツゴツした岩群の急登が始まる。矢印を確認しながら一歩一歩高度を上げる。
ガスが晴れ、朝日が飛び込んできた。雄山の影が、室堂に映し出されている。
意外とスムースに、雄山山頂に到達。

雄山山頂

東から南に、後立山連峰、槍ヶ岳、穂高連峰等の、アルプスが眺望できる。
3003mの天空、雄山神社でお神酒を頂き、安全祈願と御払いをしてもらう。
御来光はガスで覆われ、かすかに見える富士山を確認。休憩後、縦走開始。

富士の折立から真砂岳、別山、剣岳を望む

岩肌の中の縦走路は明確で、迷う事はないが、浮石には注意が必要。
朝日を浴びた室堂が一望でき、まだ登山者は少なく気分は爽快だ。
立山最高峰大汝山、3015mに到着。東の峡谷に薄緑色の黒部湖を遠望する。

黒部湖が眼下に

慎重に岩峰を抜け、黒い巨石が重なり合う、富士の折立、2999mに到達。
最高の展望。ガレ場の急斜を下ると、内蔵助カールの大雪渓が黒部峡谷
方面へ続いている。

大汝山から室堂一帯を望む

ガレ砂の尾根を北に進み、なだらかでケルンが立並ぶ真砂岳、2861mに。
突然、ガスで覆われ視界が無くなること20分。
真砂乗越を通過し、ここから急登が始まる。ハクサンイチゲ、イワキキョウ、
イワツメクサ等が、上りの辛さを紛らせてくれる。

石垣の中に奉られた別山、2874mに辿り着く。フゥーと息を吐く。
立山三山制覇。広い頂上で腰を降ろし、時折ガスの中から頭を出す剣岳を
眺望しながら昼休憩。ドリップコーヒーのモカの香が広がる。

別山神社

気温は10℃だが紫外線が強く、暑く感じた。傍の硯ヶ池(すずりがいけ)には
まだ残雪が1m以上ある。

剣岳の一番のビュ-ポイント、別山北峰(2880m)。剣沢キャンプ場の赤、
青、黄のテントが点在。背後に一服剣、前剣、雪渓をたたえ、ガスの中から
中々頭を出さない剣岳。

雷鳥坂

名残惜しいが下山開始。別山乗越の剣御前小屋まで20分。生ビール(700円)、
かき氷の売り声にも耳を貸さず。ハクサンイチゲ、イワカガミ、チングルマの
咲く雷鳥坂を、何度もトラバースしながらどんどん下る。
中間点で、再び雷鳥の親子5羽に遭遇する。ヒナが無邪気に1mまで接近し、
無邪気に遊ぶ。

大きな荷物を背負って、剣御前小屋まで運ぶ学生アルバイトとすれ違いに
「こんにちは」と挨拶。膝が笑っているみたいで、ペースが落ちる。

雷鳥沢の雪渓

雷鳥沢の雪渓で足を滑らし、アイゼンの必要性を感じながら下る。
白い花のナナカマド帶を抜け、雪渓の中を流れる称名川に出た。

雷鳥平キャンプ場の色とりどりのテントを眺め、称名川を前にして小休止。
ペットボトルの飲料水もあと半分、縦走登山の終了は近い。

雷鳥平キャンプ場を通過

硫黄臭の地獄谷を探索し、立山三山を映し出すみくりが池を経由し、
室堂ターミナルに到着する。

16:20発の高原バスの発車時間を待つ間、玉殿の湧水でコーヒーを沸かし、
喉を潤す。ガスの中から現れる最後の立山三山の雄姿を、眼に焼付ける。

17:50清流荘に無事到着。入浴後のビールで完全復活。

8月3日
早朝、清流荘を後にし、ホタルイカの沖漬、鯖のへしこ、地酒の土産。瀬田に
住む長男に面会し、広島に向かう。(伸) 

関連記事

PAGE TOP