大内宿・飯盛山 散策

  • 山情報
  • コース時間・歩数
  • 登山ルート
名称 大内宿・飯盛山 おおうちしゅく・いいもりやま
住所 福島県会津若松市
標高 314
特徴 江戸時代、会津と関東を結ぶ
下野街道にあり、宿場町として栄えた。
茅葺き屋根の集落に歴史ロマンが漂う。
満足度 ★★★★
天気 ☀/☁

[上り] 0 [縦走] 0 [下り] 0
[歩行合計] 2:20
[往復歩数] 8100

  8:40  宿
10:30  大内宿駐車場
10:40  三澤屋・大内宿散策
12:10  大内宿駐車場
13:10  飯盛山駐車場
13:30  白虎隊霊場・さざえ堂・弁天洞門
14:00  飯盛山駐車場
15:10  宿(泊)

会津若松から131号線を南下し、
大内宿の駐車場(¥500)に着く。
茅葺屋根の集落が軒を並べ、
江戸時代にタイムスリップする。

三澤屋で食事

まず三澤屋名物のねぎそば(¥1320)で
腹ごしらえ。大根おろしと鰹節が乗る。
長ねぎで、そばをすくって食べ、長ねぎをかじる。

有名な ねぎそば

ピリッとおろしとねぎの薬味がきき、旨くて、
風情がある。(長ねぎは伝統ではなく、
社長のアイディアと聞いた(笑))

大内宿 水路のある通り

そば、トチ餅、土産物店が軒を並べ、
水路が流れる。通りをゆっくりと物色して歩く。
新しい屋根より、草や苔むした古い屋根の方が印象深い。

通りを抜け、突き当りの左の急石段を登る。
子安観音にお参りし、見晴らし台に行く。

見晴らし台から大内宿全貌

通りを中心に、大内宿の全体が見下ろされる。

弁天様の前の石段を下る。再度、通りを
散策する。きなことあんこのとち餅を
テイクアウトし、駐車場に戻る。

131号線を戻り、白虎隊の霊が眠る飯盛山に寄る。
戊辰戦争の折、16、17才で結成された白虎隊
19名が自決した場所である。

飯盛山 参道入口

駐車場に停め、有料のスロープコンベアがあるが、
石段を登る。詰めると、十九士の墓、
自刃の地白虎隊碑等の霊場となっている。

参道を下り、さざえ堂に参拝。
33観音像を一度に廻る螺旋構造で、上りと
下りが別階段となっている迷路な仏堂。

さざえ堂

次に弁天洞門に寄る。江戸時代、猪苗代湖から
会津へ水を引くための150mにも及ぶトンネルで、
灌漑に貢献した。 (伸)

関連記事

PAGE TOP