久住山 登山 (2回目)

  • 山情報
  • コース時間・歩数
  • 登山ルート
名称 久住山 (2回目)
日本百名山
住所 大分県玖珠郡九重町
標高 くじゅうさん 1787
特徴 九重連山の主峰で
牧ノ戸峠からは
標高差が少なく、
容易に登山を楽しめ、
人気が高い。
満足度 ★★★★★
天気 /

[上り] 2:10 [縦走] 0 [下り] 1:50
[歩行合計] 4:00
[往復歩数] 19500

  5:30  久住高原荘→
  5:50  牧ノ戸峠駐車場  6:10・・・
  6:22  展望台・・・
  6:40  沓掛山・・・
  7:30  西千里ヶ浜・・・
  7:50  避難小屋  8:00・・・
  8:07  久住分れ・・・
  8:30  久住山  9:00・・・
  9:40  西千里ヶ浜・・・
10:30  沓掛山・・・
10:50  駐車場→
          九重観光ホテル→
          夢大吊橋→
          九重IC

 

(祖母山からつづく)

5月13日 久住山
朝日と共に出発し、雄大な阿蘇外輪山に囲まれた阿蘇涅槃像を拝観する。

阿蘇山 涅槃像

やまなみハイウェーを北上し、牧ノ戸峠に着く。駐車場は平日の早朝でガラガラ。

登山口

コンクリート舗装の登山道を行くが、心身ともにまだ眠っているためか調子が出ない。
展望台を通過し、大岩群の沓掛山を越える。

沓掛山を振り返る

朝日を正面に受け、平坦な馬酔木並木を抜けると、徐々に勾配が増してくる。

正面に星生山

登山口、牧ノ戸峠の標高が1330mで、標高差の少ない登山コースで人気が高い。

西千里ヶ浜

右に扇ノ鼻、左に星生山を眺め、草原の西千里ヶ浜を横切る。正面に久住山が
ピラミダルな黒い頭を覗かせている。

ピラミダルな黒い頭を覗かせる久住山

溶岩の岩場を越えて下ると、砂地の広場に出る。
避難小屋と有料トイレが隣接している。

避難小屋

久住山を眺めて一息入れ、ゴロ石の斜面を黄色のペンキの岩を目印に上って行く。
久住別れで白煙がたなびく硫黄山が見える。

久住分かれ

中岳分岐から右にコースを変え、砂地、ゴロ岩、岩塊を上る。

岩塊を越えて

尾根に出て、溶岩岩海を転々とクリアーし、久住山山頂を征服する。

久住山山頂

ぐるっと見渡すと、九重連峰最高峰の中岳、稲星山、大船山、平治岳、
三俣山の背後に由布岳の勇姿が霞んで見える。

硫黄山、三俣山。 由布岳を遠望

下山は往路を引き返す。次第に小さくなる久住山を高原台地から振り返える。

避難小屋から西千里への道のり

九州山旅の終わりが近づき、寂しさが募る。沓掛山を下って駐車場に戻る。

九重温泉ですっきりし、九重夢の大吊橋(¥500)に立ち寄る。
九重ICから大分道に入り、大分名産とりてん定食の味を最後に、
晴天に恵まれた2泊3日の九州の山旅は完結する。 (伸)

関連記事

PAGE TOP