安芸小富士 登山(1回目)

  • 山情報
  • コース時間・歩数
  • 登山ルート
名称 安芸小富士 あきのこふじ
1回目
住所 広島市南区似島町
標高 あきのこふじ  278.1
特徴 富士山に似た山容から
似島と言われ
安芸小富士が代名詞。
戦争終結まで軍の島
として活用された。
満足度 ★★★☆☆
天気 /

[上り] 0:50 [縦走] 0:55 [下り] 0:35
[歩行合計] 2:20
[往復歩数] 15800

  8:05  自宅→
  8:45  ゆめタウンみゆき・・・
  9:05  広島港  9:30
  9:50  学園港~
10:10  似島港  10:20・・・
           登山口・・・
10:35  主尾根・・・
           ミモザ群生・・・
10:50  少年自然の家分岐・・・
11:10  安芸小富士  11:35・・・
           少年自然の家分岐・・・
12:10  少年自然の家・・・
           似島観音堂・・・
13:05  学園港  13:20
13:40  広島港

  

  

広島港宇品第5桟橋から出港。

宇品港を出港

寒さの緩んだ潮風を浴びる片道440円の瀬戸クルーズを楽しむ。

富士山似の似島

似島汽船で20分で似島学園港。次いで15分で似島港に着く。

民家を抜けて登山口

直前の似島胡神社にお参りし登山口に向かう。標識に沿い家並みが続く
狭い路地を行く。

ミモザ群生地

住宅街を外れ、急坂の小道を上る。少年自然の家分岐を右。竹林の坂を上り、
風が抜ける明るい尾根に着く。

高射砲陣地跡

間もなく黄色い満開のミモザの群生が青空に映える。後で調べると
花粉アレルギーの花とか。

少年自然の家分岐

高射砲陣地跡 3、4ヶ所の窪みの傍を通り、再び少年自然の家分岐に来る。

花崗岩の山道

直進し、花崗岩が露出した山道に変わり、勾配が増す。

急登が続く

似島学園分岐を通過し、似島港が伺える展望地に来る。

岩陵を越える

山道がなだらかになると山頂の赤い航空灯台が見える。

赤い航空灯台が見える

三角点の周りが開け、広島市の背後を取り囲む山々が広がる。

安芸小富士山頂

やわらかな日差しと、甘い潮風の広島湾。

広島港展望

マスクを外し、牛肉コロッケと塩パンの山メシで、のんびり過ごす。

元宇品

団体さんに山頂を譲り、下山。少年自然の家方面に下る。途中、展望広場の
滑り台は滑らず、少年サッカーのゲームが行われているグランドに着く。

似島観音堂のミモザ

ミモザ咲く似島観音堂で休憩して、海岸沿いを歩いて学園港へ。

海岸沿いを歩いて

争遺構の残る桟橋、弾薬庫跡、検疫所跡等が生々しい。

検疫所桟橋

似島学園近くの学園港から、フェリーで広島港に戻る。(伸)

元宇品

バームクーヘン・・・
似島のドイツ捕虜収容所にいた
菓子職人カールユーハイムが、バームクーヘンを作り、
似島が発祥地となった。

関連記事

PAGE TOP