大歩危・祖谷 秘境の旅

  • 山情報
  • コース時間・歩数
  • 登山ルート
名称 大歩危・祖谷 秘境の旅
おおぼけ・いや ひきょうのたび
住所 徳島県三好市西祖谷山村
標高 400
特徴 ミシェラングリーンガイドに
選ばれた祖谷秘境街道。
日本三大奇矯の
祖谷かずら橋。
三大暴れ川・吉野川の
大歩危峡遊覧を散策。
満足度 ★★★★★
天気 /☁/

[上り] 0 [縦走] 0 [下り] 0
[歩行合計] ***
[往復歩数] 11300

  5:45  自宅→
  6:30  広島駅(ひかり590)7:12
  8:23  岡山(南風3)8:52
10:19  阿波池田  10:45
           平家屋敷
12:20  祖谷美人・郷土料理
15:00  かずら橋夢舞台
           かずら橋・琵琶の滝
13:50  かずら橋夢舞台→
          ひの字渓谷
          小便小僧像
14:50  大歩危道の駅・妖怪屋敷
15:20  大歩危遊覧船(30分)→
16:15  阿波池田(南風22)17:20
           岡山(さくら22)19:11
19:51  広島  20:10
20:40  自宅
 

山陽新幹線、瀬戸大橋線、土讃線を乗り継ぎ、阿波池田駅に到着。

岡山発 南風3号

出迎えた四国交通マイクロバスに、ツァー客8名が乗車し、大歩危・祖谷秘境の旅に出発。

四国交通 秘境の旅コース

吉野川、土讃線沿いの32号線を南下する。

平家屋敷 到着

大歩危駅から45号線に入り、平家屋敷民俗資料館(¥500)に着く。

平家屋敷 門

かやぶきの平家屋敷

かつて安徳天皇の御典医だった堀川内記が平家滅亡後、この地に落ち延びる。

平家屋敷 蔵

子孫代々暮らした家で、鎧・旗・古文書・生活用具等を拝見できる。

祖谷美人の郷土料理

祖谷の隠れ宿・祖谷美人で郷土料理の昼食。

でこまわし、あめご(あまご)塩焼

でこまわし、あめご塩焼、祖谷そば等の郷土料理を味わう。ビールは我慢。

祖谷の夢舞台 駐車場

かずら橋夢舞台から、郷土料理店並ぶ坂道を下り、祖谷川に架かる橋を渡る。

かずら橋が現れる

料金所を通過して、祖谷かずら橋(¥550)に挑戦。

かずら橋 挑戦

幅2m、長さ45m、高さ14mあり、平家伝説ゆかりの橋。

ゆれるし、足がすくむし・・・

日本三奇橋の一つで、国指定重要有形民俗文化財。

手摺のかずら

一方通行で揺れる足場は快感。3年毎にかずらが取り替えられるらしい。

足が はまりそう

無事 かずら橋を渡り終える。

ゴールイン

平家落人が京を忍び、琵琶を奏でたと伝わる落差40mの琵琶の滝で、
清涼感を浴びる。

琵琶の滝

祖谷川に向けて、石段を降りる。透明感溢れ、冷たい水で手を洗う。

祖谷川渓流

涼を肌で感じ、かずら橋を望む。
かずら橋夢舞台に戻り、曲がりくねり、絶壁迫る祖谷街道を行く。

ひの字渓谷

断崖絶壁・ひの字渓谷の祖谷渓美を展望する。

小便小僧像

つづいて、旅人が突き出た岩場で度胸を試したと逸話が残る小便小僧の銅像
立つ場所に着く。

妖怪屋敷

祖谷街道を折り返す。道の駅大歩危・妖怪屋敷に入館(¥500)。ユーモラスな妖怪
鉱石の展示を見学する。

大歩危峡

大歩危、小歩危は、大股で歩いても小股で歩いても危ない が語源とか。

大歩危遊覧船 乗船場

大歩危遊覧船の乗船場に下りて、乗船する。

乗船場へ下りる

1、2億年前海底で形成された地層が隆起し、吉野川で浸食されたV字の
大歩危峡谷を遊覧する。

獅子岩に 鵜もうっとり

雷雨のスコールが猛暑を和らげ、粋なサプライズ?。

雷雨のサプライズ

連なる彫刻したような奇岩の渓谷美に酔う。

遊覧船 下船

バスは阿波池田駅に戻り、秘境の旅は無事終了。

阿波池田駅

南風22号に乗車し、岐路の旅立ち。

南風22号

瀬戸大橋から夕陽を眺め、列車を乗り継ぐ。穴子寿司をついばみながら
広島に戻る。(伸)

●旅費(JRジパング倶楽部) ¥13570/人
●四国交通・大歩危祖谷秘境の旅 6Hコース 
 (入館料、昼食、乗船料込)¥11000/人

関連記事

PAGE TOP