岩山(黒瀬)登山

  • 山情報
  • コース時間・歩数
  • 登山ルート
名称 岩山 いわやま
住所 広島県東広島市黒瀬
標高 419.5
特徴 展望岩からの眺めは
非常に良く、城跡、
高射砲跡と歴史に
触れられ、手軽に登れる。
満足度 ★★★☆☆
天気 /

[上り] 0:35 [縦走] 0 [下り] 0:30
[歩行合計] 1:05
[往復歩数] 6900

  7:30  自宅→
11:20  胡神社  11:30・・・
11:35  下の登山口・・・
11:36  上の登山口・・・
11:40  林道・・・
11:45  薬師堂・・・展望地・・・
12:05  岩山・本丸跡・・・
12:01  展望岩  12:15・・・
12:30  薬師堂・・・
12:45  胡神社→
          お好み焼き・ひろかわ
 

今年初登りは黒瀬の岩山。仕事で通過する時、気になっていた山である。
麓の胡神社の近くに駐車して、時折降る小雨を気にしながらの出発となる。

勇ましい岩山

民家を通過し、三叉路の曲がり角に表示してある登山口の標識を確認し、
右折すると登り坂になる。

岩肌の山道

墓所のコンクリート壁に書かれた登山口を見つける。岩山城の説明板を見て、山道に入る。
林道を横切り、シダがはびこる坂道を進むうちに段々調子が出てくる。

水場

石組みで囲まれた水場を通過して、大岩の上側に出る。覆いかぶさった巨石の下に
社が社が奉られた薬師堂に着く。巨石の奥にも祠が奉られている。

薬師堂

右方向にしばらく進んで行き、見通しが良い展望地に寄り道する。

岩山ズーム 火の用心の文字

振り返って山頂に目をやると、火の用心と書かれた大岩が見える。山頂を反時計
方向に巻きながら登ると城跡の名残か、矢竹が目立ち、石垣も見受けられる。

山城の名残の石垣

なだらかになると直ぐ本丸跡の岩山山頂に着く。

岩山 本丸跡

戦国大名大内氏の南部防衛の拠点の城で、毛利元就に打たれ落城した伝わる。
潅木がはびこり、展望は得られない。

展望岩からの眺め

南西に数分進むと絶壁の岩場に出る。郷原から黒瀬盆地の拡がりが伺え、背後に
灰ヶ峰、野呂山、小田山が見える。

展望岩からの眺め

太平洋戦争時代には、高射砲の陣地が設けられていた。南北に長い山頂部の
灌木の中を観察すると、塹壕状のくぼんだ穴が続いている。下山は来た道を下る。

かき入りお好み焼き

坂の平成ヶ浜にあるお好み焼き「ひろかわ」に立ち寄り、カキ入肉玉そば(¥800)を
賞味する。(伸)

関連記事

PAGE TOP