火山・武田山 登山(5回目)

  • 山情報
  • コース時間・歩数
  • 登山ルート
名称 火山 2回目
武田山 5回目
住所 広島市安佐南区山本新町
標高 ひやま 488m
たけだやま 411
特徴 ニュータウン春日野の背後に
位置し、火山
神武天皇烽火伝説が
伝わる山で、
武田山は武田氏が
築いた銀山城の
史跡が点在する山。
満足度 ★★★★★
天気

[上り] 1:25 [縦走] 1:05 [下り] 0:55
[走行合計] 3:25
[往復歩数] 16050

  7:25  自宅→
           紙屋町  7:58
  8:30  春日野西バス停  8:45・・・
  8:57  登山口・・・
  9:20  権現峠・権現神社  9:25・・・
  9:30  小堀山・・・
  9:55  八畳岩  10:05・・・
10:15  火山  10:20・・・
10:58  山本分岐・・・
11:17  弓場跡  11:22・・・
11:30  武田山  11:50・・・
           観音堂跡・・・上高間・・・
12:00  観音堂跡・・・
12:30  鹿ヶ谷・・・
12:45  春日野バス停  12:58
           紙屋町→
14:10  自宅

 

紙屋町でバスを乗り継ぎ、春日野西バス停に着く。

春日野西バス停 下車

住宅地を抜け、団地北西部の登山口に来る。

登山口

秋を告げるクツワムシの歓迎。樹林帯に入り、砂防ダムを通過する。

クツワムシ

檜が繁る小さな沢添いを上り、権現峠に辿り着く。

権現峠

少し直進し、権現神社に参拝する。引き返し、急坂を上り、小堀山を越える。

権現神社

伴峠(旧三田峠)を通過。藪椿が目立ち、徐々に傾斜が増す。

伴峠

伴地区の景色が得られる展望地を通過。

岩場混じりの山道

岩場が混じる山道を掛け上がると、大展望地八畳岩に来る。

八畳岩

眼下に春日野団地、南北に太田川が横たわり、安佐南、戸坂、可部等の
広がる町並みの展望は ◎。

火山山頂

数分で火山に到着。周囲の木々の成長で景観は期待できない。
神武天皇烽火伝説の石碑が建ち、のろしの地としてうなずける。

弓場跡

長い下りの山道、水越峠黒谷山を通過し、山本地区への分岐に来る。
岩肌の急登を駆け上がると、弓場跡に着く。弓矢で一喜一憂し、先へ。

武田山

岩場を越え、銀山城跡の武田山に到達。岩場でむすび、唐揚げ、柿の昼飯。

武田山、銀山城標識

秋の日差しの元、太田川沿いの町並みの景観に心も穏やか。

観音堂跡

上高間

往路を戻り、観音堂跡上高間の展望地を散策し、鹿ヶ谷ふれあい広場に下る。

鹿ヶ谷、ふれあい広場

細い車道を歩き、工事中の砂防ダム現場を通過。

階段を上ると春日野団地

右の見落としそうな、コンクリート小橋を渡り、水路沿いの長い階段を上る。

春日野バス停から乗車 背後に武田山

貯水池を巻いて、広島交通バス春日野車庫に出る。春日野バス停から乗車し、
紙屋町で乗り継ぎ、帰宅する。パスピー乗り継ぎ割の登山終了。(伸)

自宅からの展望

行:バス代¥200+280、帰:¥310+180

 

関連記事

PAGE TOP