天狗岩・せんこう頭部 (2回目)登山

  • 山情報
  • コース時間・歩数
  • 登山ルート
名称 天狗岩 2回目
せんこう頭部 
2回目
住所 広島県安芸郡坂町
標高 てんぐいわ 373
せんこうずぶう 359
特徴 小屋浦から坂まで
尾根伝いの縦走路。
途切れることのない
長い階段が続き、
左に瀬戸内海、
右に絵下山を望める。
満足度 ★★★☆☆
天気

[上り] 1:30 [縦走] 0 [下り] 1:40
[歩行合計] 3:10
[往復歩数] 15050

  7:37  広島駅→
  8:03  小屋浦駅  8:10・・・
  8:26  西谷遊歩道登山口・・・
  8:50  第1展望台  8:55・・・
  9:32  第4展望台・・・
  9:40  天狗岩  10:10・・・
10:25  せんこう頭部・・・
10:29  見晴岩・・・
10:40  平岩・・・
10:58  上条口・・・
           四阿公園・・・
11:25  みはらし公園  11:30・・・
11:55  坂駅  11:58
12:18  広島駅
 

* * * * * * * * * * *

広島駅からJR呉線で、26分間の列車の旅。

小屋浦駅に到着

小屋浦駅で下車し、満開の椿に見送られスタート。

満開の椿に見送られて

小屋浦郵便局前から小路を抜ける。

小路を通過

クレアライン近辺は道路工事中で、全面通行止め。

左の仮設歩道橋を上る

クレアラインを越えた仮設の歩道橋を行く。

仮設歩道橋

西谷遊歩道に入り、100m程 林道を進む。

西谷遊歩道に入る

西谷遊歩道登山口から階段を上る。

急で長い階段の始まり

時々彩る山椿に励まされ、長い長い階段を味わう。

雑木林の中の階段は続く

主尾根に出て展望が開ける。

主尾根に出る

瀬戸内海が見渡され、ベンチで一服。

峠島、似島

大岩を通過、尾根の遊歩道を進む。

大岩を通過

雑木林の中の階段だが、木陰で風が通り歩きやすい。

尾根の遊歩道

瀬戸内海を望む。展望地ベンチ、、アップダウンを繰り返す。

展望地

第4展望台で海を眺めて小休止する。

第4展望台

少ししてピークから天狗岩の頭が見える。

天狗岩の頭が覗く

下って上り返すと、天を突く天狗岩が目前に登場する。

天狗岩直下

連立する巨石の周囲を回り散策。

天狗岩

天狗岩

瀬戸内海の島々を眺めて早昼。

金輪島、鯛尾、黄金山

元宇品~金輪島~似島~江田島。青い海、白い航跡が目に留まる。

むすび昼食

天狗岩標識

瀬戸の景色堪能し、下山開始。

せんこう頭部 名前語源不明?

下って上り返すとせんこう頭部の展望地に来る。
瀬戸の多島美を堪能。右、絵下山。左に瀬戸内海を望む。

見晴岩

遊歩道を進むと、眼下に坂町を見渡される見晴岩に来る。

平岩

さらに進んで平岩の展望岩に着く。

上条口

折り返す長い急階段を下ると、上条口の小道に出る。
民家の間を抜け、墓地を越えると丘陵地の山道。

一本桜

まだ蕾が硬い一本桜を通過して、四阿(あずま)に着く。

四阿公園

終盤の紅梅を観賞し、一息つく。

アベマキの門

アベマキの門を抜け、竹林に入り、小鳥観察小屋を過ぎる。

頭部みはらし公園

頭部みはらし公園に着く。展望台の周りで紅梅、白梅が競って咲いて
いるが終盤。坂沖の島々を展望して下山。

河津桜

大腿部に張りを感じながら墓所を下る。満開の河津桜、咲き誇る水仙を
見ながら、民家の路地を抜ける。やっと坂駅に到着。

JR西日本 RED WING

タイミング良く列車に乗車し、広島駅に帰る。(伸)
(バス・JR往復 ¥1010)

関連記事

PAGE TOP