鬼城山・犬墓山 登山

  • 山情報
  • コース時間・歩数
  • 登山ルート
名称 鬼城山
犬墓山
住所 岡山県総社市奥坂
標高 きのじょうさん 397
いぬはかやま 443.6
特徴 吉備津彦命が温羅
(うら)という鬼を
退治した桃太郎伝説が
漂う古代山城。
3kmの城壁に城門、
水門、土塁が発掘。
満足度 ★★★★
天気 ☀/☁

[上り] 0 [縦走] 0 [下り] 0
[歩行合計] 3:25
[往復歩数] 18050

   7:00  自宅→
           総社IC→
  9:10  鬼ノ城駐車場  9:45・・・
10:00  鬼城山・・・
           西門・・・
10:42  屏風折れ石垣・・・
11:00  北門・・・
11:10  林道出合・・・
11:40  岩屋観音堂・・・
12:00  鬼の餅つき岩  12:25・・・
           鯉岩・・・八畳岩・・・
12:35  馬頭観音・・・
12:50  岩切観音・・・
13:00  皇の墓・・・
13:15  犬墓山・・・
13:35  駐車場→
          最上稲荷→自宅 

岡山総社ICで降り、ナビに導かれ、鬼ノ城ビジターセンターの駐車場に着く。

ビジターセンター駐車場

センター内の展示パネル、ビデオ鑑賞で、概略予習して出発。
舗装された急坂を上り、展望台へ出る。

展望台から鬼ノ城西門を望む

風格がみなぎる鬼ノ城の西門が望遠できる。遊歩道を進み、土を突き固めて
築いた隔壁、その上に広い回廊が復元されている。

鬼ノ城西門

直ぐ近くに頂が。広大な台地の鬼城山だ。瀬戸内海、遠く小豆島がうっすら浮かぶ。
威容さを誇る西門に降り、門から出入りし、石畳を歩くと、古代ロマンを思いはせる。

石畳の城壁

遊歩道を進み、角柱のみ再現された南門、東門に続いて屏風折れ石垣の上に出る。

屏風折れ石垣にうらが立つ

古代吉備地方に残る温羅(うら)という鬼伝説が、桃太郎話のモチーフとされた。
温羅がこの地に居住し、支配していたと。温羅の石碑を通過、北門から下り林道へ。

うらの石碑

小川沿いののどかな棚田を上る。民家が現れ、林道終点の岩屋駐車場に着く。
不安がよぎる田舎道を突き進むと、趣のある岩屋寺にたどり着く。

鬼の押し上げ岩

標識に従い、石段を詰めると岩屋観音堂。巨石の「鬼の差し上げ岩」が出現。
巨石を巻いて上り、平らな「鬼の餅つき岩」で休憩。

鬼の餅つき岩

肉うどん、舞茸炊込ご飯、ソーセージに干しパイン。やわらかい春の日差しを浴びて
いっぱいいただきます。

八畳岩

鯉岩、八畳岩、屏風岩を眺め、馬頭観音。90度に折り返し、下りに入る。

鯉岩

方位岩等、巨石群を巡り、自然の造形美に感嘆する。

岩切観音

池を時計回りに下り、岩切観音。三つ重ねの巨石、自然の不思議が右脳を
刺激する。岩屋地区は山上仏教地で、神秘スポット。

皇の墓

岩屋寺の開祖、文武天皇の息子である善通大師の墓と伝わる皇(みかど)の墓を
経由し、犬墓山へ。

犬墓山から西門を望む

山頂のベンチで、鬼城山の西門を眺めて小休止し、満車のビジターセンターに戻る。

最上稲荷

最上稲荷に立ち寄り、高速道に乗って、鬼退治トレッキングを終える。 (伸)

 

関連記事

PAGE TOP