大山弥山 登山(16回目)

  • 山情報
  • コース時間・歩数
  • 登山ルート
名称 大山弥山 16回目
住所 鳥取県西伯郡大山町
標高 だいせんみせん 1709
特徴 夏山登山道が
部分修復され、
6合目避難小屋と
山頂小屋も新しくなり、
安全快適登山が期待。
満足度 ★★★★★
天気 ☁/

[上り] 2:30 [縦走] 0 [下り] 1:55
[歩行合計] 4:25
[往復歩数] 19200

  6:05  自宅→
11:00  南光河原駐車場  11:10・・・
11:12  夏山登山口・・・
11:55  三合目・・・
12:20  五合目  12:25・・・
12:45  六合目  12:50・・・
13:25  八合目・・・
13:50  大山弥山  14:00・・・
14:45  六合目  14:50・・・
16:00  南光河原駐車場  16:15
16:50  皆生温泉・芙蓉別館(泊)

   

鳥取県は、曇時々雨の予報。183号線を走り、少し明るくなる空模様に期待し、
満車間際の南光河原駐車場に到着。

南光河原駐車場

8℃、山頂は恐らく3℃か4℃。ガス、強風、雨を覚悟して出発。

夏山登山道 登山口

紅葉したブナ林の山道の丸太階段は修復され、以前より歩き易い。

一合目

二合目

倒木ブナの根っこ

五合目で休憩。体が冷えるので、5分で切り上げ。ネックウォーマで、冷たい耳を隠す。

五合目

新築の六合目避難小屋外で、パンを半分補給。ガスが次第に濃くなり、風も増し、
景色は真っ白に。

六合目避難小屋

八合目からは、吹き曝しの岩肌山道が続く。引き返そうと考えたが、体力消耗は
少なく、冷静に決行を決断する。
ガスで覆われ、目線はずっと下向き。アイゼンで傷ついた木道が目につく。

九合目

九合目を通過。指先が冷たく、鼻水が強風に飛ばされる。山頂避難小屋を通過し、
誰もいない改修された木道の隅に建つ、山頂の標識「1709m」に辿り着く。

大山弥山登頂

賑わうはずの山頂も、白く厚いカーテンで塞がれ、風の音だけが吹き抜ける。
避難小屋に入る。板床は修復中で、立ったままの遅い昼食。むすびとバナナで充電。

突然 ガスが飛ばされ陽光が差し込む

休憩後、真っ白いガスの山頂を下山。八合目、ガスが飛ばされ、突然明るくなり、
青空が顔を出す。ラッキー!! 一瞬の陽光が眩しい。

紅葉の元谷が現れる

元谷の紅葉が、スポット的に照らされ、紅葉が鮮やか。気持ちも晴れる。
弓ヶ浜が見渡され、天候回復を期待する。

三合目付近

三合目から小雨に変わり、読めない天気に戸惑いつつも無事下山。
予約の宿に急ぐ。(伸)



1泊2食 ♨ 和10 部屋食 ¥13200
(下蒜山につづく)

関連記事

PAGE TOP