大山弥山 登山(14回目)

  • 山情報
  • コース時間・歩数
  • 登山ルート
名称 大山弥山 14回目
(日本百名山)
住所 鳥取県西伯郡大山町
標高 だいせんみせん 1710
特徴 出雲国風土記に記された
日本最古の神山で、
山岳信仰の霊山として
今年1300年を迎えた。
満足度 ★★★★★
天気 ☁/

[上り] 2:20 [縦走] 0 [下り] 1:50
[歩行合計] 4:10
[往復歩数] 20500

  3:30  自宅→
  7:00  大山下山駐車場  7:15・・・
  7:16  場夏山登山口・・・
  7:25  阿弥陀堂  7:30・・・
  7:59  三合目・・・
  8:25  五合目  8:30・・・
  8:45  六合目  8:50・・・
  9:45  大山弥山  10:00・・・
11:00  六合目  11:10・・・
12:00  大山下山駐車場→
12:30  豪円の湯  13:30
17:20  自宅

   

満車間際の大山下山駐車場に乗り入れる。清々しい気温23℃。

大山下山駐車場

夏山登山道入口から石段が続く。阿弥陀堂に寄り道し、安全登山の仏頼みで合掌。

阿弥陀堂で安全祈願

ブナ原生林に覆われた丸太階段を、セーブ歩調で上る。

緑が眩しい夏山登山道

合目間は約15分、順調な足取りだが、汗が顔をしたたり、背中ににじむ。
水分補給に余念がない。体温ただ今 上昇中。

四合目辺り

五合目に着く。ザックを降ろし、汗をぬぐい、ドライレモンを補給し気分転換する。

六合目避難小屋で休憩

六合目で北壁が望め、崩れ転がり落ちた岩、砂とゴロ石で元谷裾野を埋めている。

六合目から岩峰が増える

低木林で青空が広がり、風を感じる。露出した岩、ゴロ石を束ねた鉄網の階段が続く。

八合目 絶景の弓ヶ浜

日本海に突出た弓ヶ浜、中海、宍道湖が広がる。
八合目からキャラボク保護の木道が始まる。

八合目からキャラボク林の木道

九合目から強風でガスが流れ、身体がすくわれ、足取りが不安定でちょっと寒い。
熱中症の心配はどこへやら。

山頂到達

山頂避難小屋を通過し、大山弥山山頂に立つ。標識前の木道に座り、巻き寿司で
エネルギー摂取。

眺望はガスで遮られる

白い展望の中、時折、日が差すが、山頂の天候は不順。
山頂小屋の温度計は18℃を示し、涼しい。ガスの中、早々下山。

山頂の気温18℃

八合目、雲から抜ける。嘘のように晴れる。長い長い階段を慎重に下る。
駐車場の温度計は、32℃を示す。

伯耆大山を眺めて終了

豪円の湯(¥380)で汗を流し、大山そば流しを見物して終了。
山頂はちょっと寒かった。(伸)

関連記事

PAGE TOP