- 山情報
- コース時間・歩数
- 登山ルート
名称 | 大山弥山 10回目 (日本百名山) |
住所 | 鳥取県西伯郡大山町 |
標高 | だいせんみせん 1710m |
特徴 | 中国地方最高峰で、 約2万年前に火山の 噴火でできた山。 修験道の霊場として 栄えた山でもある。 |
満足度 | ★★★★★ |
天気 | ☁/☀ |
[上り] 2:15 [縦走] 0 [下り] 2:05
[歩行合計] 4:20
[往復歩数] 23100歩
5:00 自宅→
蒜山IC→
7:50 風の家 8:35→
9:20 大山下山P 9:35・・・
10:05 三合目・・・
10:35 五合目 10:45・・・
11:37 八合目・・・
12:00 大山弥山 12:35・・・
13:30 五合目分岐・・・
14:15 元谷・・・
14:30 大神山神社・・・
14:40 大山寺 14:50・・・
14:50 大山下山P→
岸本温泉→
ガンバリウス→
溝口IC→
自宅
霧の中国道を経て米子道の蒜山ICで降りる。定番の風の家で蒜山野菜、
つるやで昼食を仕入れ、いつもの大山環状道路を走る。
大山下山駐車場へ滑り込み、これで満車。
連休初日で家族連れも多く、夏山登山口から石段を登り始める。
湿度が高く、清々しい紅葉にはまだ1ヶ月は早い。チビッコと抜きつ抜かれつ、
額と背中に汗が流れ、こまめに水分補給する。
五合目に着いて休憩するが、煙草の煙が気になる。六合目のベンチも登山者で
いっぱい。上宝珠の元谷は荒れ、砂滑りは難しそう。
赤く熟れたナナカマドの実越しに、ガスの切れ目から大山北壁が顔を覗かせる。
7合目手前で、紫鮮やかなトリカブトが眼をひく。
森林限界で低木の登山道に、日本海から吹き上げる風が汗をさらい、心地良い。
荒れたゴロ岩、ガレが連続し、足元が危険なため、注意して足を運ぶ。
八合目から緑のキャラボク帯に、白い天空の木道が続き、素晴らしい景観が広がる。
木道にコツコツと、軽快な靴音が響き、山頂小屋の周辺に沢山の登山者が見える。
木道の広場に座り、飽きない景観を味わい至福の時間がゆっくり流れる。
カレーパン、揚げアンパン、牛肉コロッケ、黒胡椒入ウインナー、ネバネバ野菜サラダ。
メニューは豊富で食欲増進。山登りで体脂肪は2%減るが、体重が中々減らない。
下山は行者コースで元谷に下り、ガレ谷を横切る。
大神山神社、大山寺に続く石畳の参道を下る。
駐車場へ戻り、いつもの立ち寄り湯、岸本温泉で リフレッシュタイム。
夕食はガンバリウスで締めくくり、満腹で帰路につく。(伸)