姫路城 姫山 散策

  • 山情報
  • コース時間・歩数
  • 登山ルート
名称 姫路城 姫山
住所 兵庫県姫路市
標高 ひめじじょう
ひめやま
 45.6
特徴 平成の修理が終わり、
白く輝く大天主の
白鷺城が約50年ぶりに
蘇える。桜に映える
白壁の要塞を攻略する。
満足度 ★★★★★
天気

[上り] 0 [縦走] 0 [下り] 0
[歩行合計] 2:40
[往復歩数] 8100

  5:00  自宅→
           山陽姫路西IC→
  8:30  臨時駐車場・・・
           大手門・・・
  8:50  入城口・・・
           菱の門・・・いの門・・・
           はの門・・・水の門・・・
  9:20  大天主  10:20・・・
10:25  姫山・・・
           備前丸・・・りの門・・・
           お菊井戸・・・三国堀・・・
           西の丸・・・百間廊下・・・
           化粧櫓・・・菱の門・・・
           天主の庭・・・大手門・・・
12:30  好古園  13:15・・・
14:10  駐車場→龍野
   

山陽道・山陽姫路西ICから、5号線経由で大手門駐車場(満車)。南西の臨時
駐車場に1日¥500前払いで乗り入れる。

桜門橋を渡り、大手門へ

木橋の桜門橋を渡り、大手門をくぐると、広い天主の庭に着く。桜は7,8分咲きで
桜祭りの準備が着々と進んでいる。

チケット購入

入城口(好古園共通¥1040)で約20分行列待ち、天主入城整理券(15000人限定)
を受取る。

菱門をくぐり、二の丸城内へ

三の丸と二の丸を区切る菱の門を通過すると、三国堀越しに小天守、
大天主が現れる。いの門、ろの門から停滞が始まる。

天守が近づく

戦略上、迷路、回り道が工夫されている。鉄板製のほの門、一旦下る水一門を通過し、
水五門から姫路城大天主の地下に潜入する。

五階までの通し柱 東大橋

東、西大柱2本の通し柱が5階まであり、地下1階、地上6階建の構造を支えている。

天主城内見学

急階段、武具掛け、武者隠し、石落とし等眺めて周る。6階には長壁神社が奉られ、
格子窓から、東西南北の眺望が得られる。

最上階からの眺望

別階段で下り、大天主を出て、備前丸の広場に来る。

備前丸広場

南東側のベンチ近くの敷石の一部に姫山三角点を見つける。

姫山三角点

頭上の大天主を見上げる。池田輝政が、7階に大改築し、城主となる。

お菊井戸から声が 一枚二枚・・・

備前門を通過し、二の丸の播州皿屋敷で知られるお菊井戸に来る。

二の丸枝垂れ桜から、垣間見る天主

ぬの門の先に顔石、ハート石、扇の勾配の石垣が見られる。

顔岩

ハート岩

扇の勾配と呼ばれる石垣

菱の門に戻り、西の丸の百間廊下にあがり、連なる侍女達の部屋や、千姫が休息した
化粧櫓から出る。

西の丸からの天主

黒田官兵衛が築いた野面積み石垣を見て、天主の庭に戻る。

花見客の三の丸天主の庭

大勢の花見客で賑わい、琴の大競演が盛り上げを見せる。姫路おでんと、
揚げイカ天で花見に参加する。

花見に参加

姫路城を出て、堀沿いにある好古園に立ち寄る。姫路城西御屋敷跡庭園で、9つの
庭園から構成された日本庭園を満喫。(伸)
(龍野 散策につづく)

関連記事

PAGE TOP