久住山・星生山 登山 (4回目)

  • 山情報
  • コース時間・歩数
  • 登山ルート
名称 久住山 4回目
星生山
住所 大分県玖珠郡九重町
標高 くじゅうさん 1787
ほっしょうさん 1762m
特徴 火山群が創造した九重連山は
九州の屋根と呼ばれ、
雄大な眺望に感激する。
満足度 ★★★★★
天気 ☀/☁

[上り] 2:15 [縦走] 1:30 [下り] 1:40
[歩行合計] 5:25
[往復歩数] 25300

  6:45  宿
  6:55  牧ノ戸峠駐車場 7:10
  7:40  沓掛山
  8:20  扇ノ鼻分岐
  8:40  西千里ヶ浜
  8:55  久住分れ避難小屋  9:05
  9:10  久住分れ
  9:35  久住山  10:00
10:35  星生山登山口
10:48  星生崎
11:30  星生山  11:50
12:33  星生湿地
12:40  扇ノ鼻分岐
13:10  沓掛山
13:30  牧ノ戸峠
駐車場  13:50
15:30  宿(泊)

 

牧ノ戸峠駐車場にギリセーフで到着し、ホッとする。
身の引き締まる秋晴れの寒さの中、紅葉を
期待し出発する。

牧ノ戸峠登山口からスタート

展望台を通過し、沓掛山から見通せる久住山への
山道のドウダンツツジが色付き、気分が高まる。

沓掛山から 三俣山(左) 星生山(右)

扇ノ鼻分岐で、見上げる星生山中腹が、
燃える赤に染まり、マツダスタジアムを彷彿させる。
超最高で~す。

銀色に透けるススキ。西千里ヶ浜の霜柱を踏み締める。
岩峰を乗り越えると、久住分れ避難小屋に着く。

ススキ輝く西千里ヶ浜

目前に聳える久住山の雄姿を眺め、一息入れる。
微かに匂う硫黄臭で、テンション右上がり。

久住山は すぐそこ

久住分れから空池を過ぎ、ゴロ岩が
積み重なるルートを回り込み、久住山山頂に着く。
360度の眺望を堪能する。

南に霧島連山を望遠、大カルデラ中央に
阿蘇五岳の涅槃像が横たわる。

東に祖母山、北に由布岳、周りに九重連山が広がる。
久住南壁、肥前ヶ城も、紅葉に染まるベストビュー。

絶景を惜しみつつ下山開始。久住分れで、
このまま往路を引き返すには、もったいない。

星生山に向かう

星生山経由を決定。星生山登山口に着く。
尾根沿いにジグザグに上り、急登となる。

左に、星生崎の岩峰が連立する崖上に来る。
避難小屋が眼下に、南方に久住山が伺える。

星生山はあの向こう

岩峰を左に巻き、白い真砂土の丘陵を上る。
再びそそり立つ岩峰を右に巻いて、
岩肌をよじ上る。

岩峰をトライ

星生山に辿り着く。ここも展望はピカイチ。
360度見渡され、満足感に浸る。

微かに硫黄山の臭いが流れ、雰囲気に包まれる。
扇ヶ鼻の紅葉もちょうど見頃。

中央に久住山 眼下は星生湿原

広い笹原を下り、痩せ尾根に来て振り返ると、
西斜面一帯の見事な紅葉に驚く。

急尾根を、一歩一歩下るごとに景色を切り取り、
星生池まで降りた時に、最高潮に達する。

星生山肩(左)星生山山頂(右)

見上げてごらん・・♪ 紅の星生。
紅葉の場面に遭遇し、疲れも吹き飛び、
おお!  と歓声が、控えめに飛ぶ。

星生山肩の紅葉

扇ヶ鼻分岐から振り返っては、また振りかえる。

沓掛山を越えると牧ノ戸峠

沓掛山で最後の見納め。コンクリートの階段を
とぼとぼと下り、牧ノ戸峠に戻る。

やまなみハイウェイを南下し、阿蘇山の麓、
今夜の宿泊地に到着する。(伸)

かんぽの宿 阿蘇
1泊2食 ♨ 和8畳 ¥11500

 

 

 

関連記事

PAGE TOP