金比羅宮・大麻山 登山

  • 山情報
  • コース時間・歩数
  • 登山ルート
名称 金比羅宮
大麻山
住所 香川県仲多度郡琴平町
標高 こんぴらぐう
おおあさやま 616.3
特徴 象頭山の中腹に
鎮座する航海の守り神。
長い参道の石段が
有名で、奥社まで
登ると1368段あり、
こんぴらさんと呼ばれる。
満足度 ★★★★☆
天気 ☁/

[上り] 2:10 [縦走]0 [下り] 1:40
[歩行合計] 3:50
[往復歩数] 18200

  6:50  自宅→
           瀬戸大橋→坂出IC→
  9:50  有料 P  10:00・・・
10:15  大門・・・
10:35  旭社・・・
           賢木門・・・
13:15  金比羅宮本宮・・・
10:55  白峰神社・・・
11:15  奥社  11:25・・・
11:50  龍王社・・・
12:10  大麻山・・・
12:55  奥社・・・
13:25  レストラン神椿  13:45・・・
          こんぴら狗・・・
14:10  有料 P→
          山下うどん店→自宅

 

 

久し振りに瀬戸大橋を渡り、坂出ICで降りる。
次第に象頭山が近づく。門前町に入り、駐車場(¥700)に停める。

象が伏せた山容 象頭山

土産物店や食堂、旅館が軒を並べ、観光客に混じって奥社まで1368段、表参道の
1段目に足をかける。

玄関口 大門

荘厳な大門をくぐって境内に入る。加美代飴を売る五人百姓の5つの白い大きな
傘の露店を通過する。

桜馬場の石畳

次に終盤の桜並木が続く桜馬場の石畳を行く。
食事中の神馬に挨拶し、今治造船寄贈の金色のスクリューが目をひく。

荘厳な旭社

石段去ってまた石段!。荘厳な旭社にお参りし、賢木門を抜け、急石段を登る。

急な長い石段

785段目で金刀比羅宮御本宮に到着する。
境内を探索し、展望台から讃岐の町並みを遠望する。

金比羅宮御本宮

御本宮の裏手から奥社を目指す。常磐神社、白峰神社、菅原神社と参道が続く。
石段をハッチバックし、鳥居の前の石段を登りきると、1368段、奥社厳魂神社に到着。

1368段で奥社厳魂神社

満開の白モクレンが朱塗りの奥社に映える。象頭山直下で迫り来る頭上の岩壁に、
天狗と烏天狗が奉られている。

岩肌に 天狗と烏天狗

手を合わせお祈りし、社務所の縁側で小休止する。奥社までの参拝者は5%位か、
是非足を伸ばすべきだ。
石段を戻った所が、大麻山登山口で、奥社の床下を巻くように西へ向かう。

石段から樹林帯の山道に変わる

さらに尾根に平行な樹林帯を進む。急坂を2度折り返し、龍王社に着く。
松林の遊歩道を徐々に上り、主尾根に合流する。車道が山頂近くまで来ており、
終盤の桜並木を突き進む。

桜並木

無線中継所近くの芝生広場に着く。猪が掘り起こし、耕された中に、三角点を
見つける。らしくない山頂に、撃沈する。何か山頂の標識がほしい。
気持ちを切り替えて、下山開始。

大麻山三角点

龍王社で休み、再び奥社まで戻り、注意しながら石段を足早に駆け抜ける。
レストラン神椿に立ち寄り、空腹をビーフカレー(¥900)で満たす。
金比羅参りの代参のこんぴら狗(イヌ)の頭を撫でて石段を下る。

表参道を散策

本舗石段屋の灸まん(¥315/5個)と、おがた蒲鉾の揚げたてじゃこ天を、
食べながら駐車場へ。

山下の讃岐うどん

途中、山下うどん(¥180/1玉)で本場の讃岐うどんを味わい、帰路に着く。(伸)

関連記事

PAGE TOP