石鎚山 登山 (3回目)

  • 山情報
  • コース時間・歩数
  • 登山ルート
名称 石鎚山 いしづちさん
3回目
住所 愛媛県上浮穴郡久万高原町土小屋
標高 1982
特徴 西日本最高峰の
山岳信仰の山。
霊峰の象徴である
表参道の鎖場と、
天狗岳への縦走は
迫力満点。
満足度 ★★★★★
天気 /

[上り] 2:45 [縦走] 0 [下り] 2:15
[歩行合計] 5:00
[往復歩数] 18500

  4:15  自宅→しまなみ海道→
  6:40  いよ西条IC→
           瓶ヶ森林道→
  8:30  土小屋P  8:50・・・
  9:45  五葉松休憩所・・・
10:35  成就社合流点・・・
11:00  二の鎖(待10分)・・・
11:30  三の鎖(待10分)・・・
11:50  弥山  12:10・・・
12:30  天狗岳  12:45・・・
13:00  弥山・・・
15:00  土小屋P→
           木の香温泉→しまなみ海道→
21:30  自宅
  

眩しい朝日を浴びる瀬戸のしまなみを渡る。新緑が萌える標高1600m、四国の
屋根を東西に貫く瓶ヶ森林道。天空のドライブコースは、別名UFOラインと呼ばれる。

和やかな出発前

ほぼ満車状態の土小屋駐車場に到着。鋭利な霊峰石鎚山の全貌が伺え、心配した
天気も薄日が出迎え。石鎚神社で安全祈願し、ウラジロモミが繁る山道に入る。

石鎚神社で安全祈願

鶴ノ子ノ頭北側のブナ林を抜け、明るい笹原にウラジロモミが立ち並び、道端の
ショウジョウバカマが可愛い。石鎚東稜が望める五葉松休憩所で桜餅の休憩。

石鎚山に向け笹原の山道

繰り返し木道の橋を渡り、雪渓のルンゼを注意して横切る。登山者の間隔も
狭まりペースが落ちる。

ルンゼの雪渓を越す

成就社からの合流点で一気に登山者が増え、鳥居の側近で2度目の休憩。
鳥居をくぐり、十数人が行列で順番待ちする二の鎖。

二の鎖

足場を決めながら、鉄の大鎖に挑むこと15分。自信を得て続いて三の鎖へ。

三の鎖

二の鎖より傾斜は増し、足場も決めにくく、腕力もいる。無事乗り越えて
一気に、弥山山頂へたどり着く。

弥山山頂石鎚神社

満員の山頂の隅で、天狗岳を望みながらむすびの昼食時間。一旦鎖の岩場を
降りて岩尾根伝いに天狗岳へ。

賑わう弥山山頂

切り立った絶壁に反応して心臓の鼓動が早くなる。石鎚山最高峰、天狗岳
奉られた祠に到着する。

天狗の岩尾根

子供達がザックから取り出した赤頭巾とちゃんちゃこ。
もしや・・? 山頂での思いがけない演出にびっくり。

サプライズ還暦祝

家族と他の登山者の中で身にまとい、皆の大きな拍手のお祝いを受ける。
「おめでとう」のくす玉を割る。
はずかしいやら、てれくさいやら、突然のサプライズに大変驚いた。

弥山を振り返る

記念写真を撮り、岩尾根を伝って弥山まで戻る。山頂石鎚神社で長寿と
家族の健康を祈願する。ガスで見え隠れする天狗岳を後にして下山開始。

弥山に向け岩尾根を這う

鎖場の巻き道は、スリルを充分味わえるブレーチングの橋が続く。往路は意外と短く
感じた登山道も、帰路はとても長い。

雪渓を渡り

東稜休憩所で一服し、ガスで東側半分覆われた神秘的な石鎚山を背に、
蕾のアケボノツツジを観賞し、下る。満開は1週間先か?

ガスに包まれる石鎚山

土小屋から再びUFOラインを堪能し、木の香温泉(¥600)で汗を流す。西条の
回転寿司で夕食会を開き、しまなみ海道、山陽道は混雑もなく、無事帰宅する。

今までで一番思い出に残る登山となった。 天狗岳の登山者の皆さんと家族に
感謝する。・・・「還暦登山」の「感激父さん」 (伸)

 

関連記事

PAGE TOP