- 山情報
- コース時間・歩数
- 登山ルート
名称 | 観音岳 かんのんだけ 地蔵岳 じぞうだけ |
住所 | 山梨県南アルプス市芦安 |
標高 | 2840m 2764m |
特徴 | 鳳凰三山の最高峰は、観音岳。 地蔵岳の岩塔オベリスクは、迫力満点で、 子授け地蔵が、立並らぶ賽ノ河原は神霊的。 |
満足度 | ★★★★★ |
天気 | ☀/☁ |
[上り] 0 [縦走] 0 [下り] 0
[歩行合計] 8:00
[往復歩数] 32500歩
7/21
4:15 薬師岳小屋
4:25 薬師岳 4:50
5:30 観音岳 6:00
7:22 赤抜ノ頭
7:30 賽の河原
7:35 地蔵岳 8:10
8:40 鳳凰小屋
9:50 五色の滝
14:05 青木鉱泉・バス停 15:00
16:00 韮崎駅
16:10 よろづや旅館(泊)
7/21
8:11 韮崎駅
8:43 甲府・身延線
11:11 静岡
12:09 名古屋・新幹線 16:13
18:31 広島
▲ 砂払岳・薬師岳からのつづき・・・
7月21日
3:45起床。外に出て天を仰ぐ。晴れだ!
東の空は白みかけ、ご来光は望める。
足元を照らすヘッドランプの光に導かれ、
薬師岳山頂へ。
雲海に、淡いシルエットの富士山が浮かび、
4:40、雲間から深紅のご来光が昇る。
息を呑んで眺める最高の至福の時間。
振り返ると、北岳、間ノ岳の山頂から
麓へと、紅く染まった山容が映しだされる。
朝日を背に、白砂の縦走路で天空の
散歩を楽しむ。ハイマツ帯、岩肌を詰めると、
鳳凰三山最高峰・観音岳に到達する。
360度の展望に興奮する。「百の頂きに
百の喜びあり」と深田久弥は書いている。
西に甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、
農鳥岳、八ヶ岳。南に富士山。3000m級の
名峰のパノラマに没頭する。
朝食の弁当も、我も忘れて、贅沢を味わう。
岩峰を下って、赤抜沢ノ頭へ上り返し、
賽の河原に降りる。子授け地蔵が立並び、
地蔵岳のオベリスクが天を突く。
賽の河原に座って休憩。時折、ガスが覆い、
幻想的な雰囲気に包まれる。
地蔵岳直下から、オベリスクを見上げる。
白い砂地をシュプールを描いて滑り下る。
実に愉快で面白いが、上りは大変そう。
シラビソの森を下ると、鳳凰小屋に着く。
飲料水を補給し、後半の下りに備える。
きつい下り坂が続くが、五色ノ滝、白糸ノ
滝、鳳凰滝、南精進ヶ滝と、休憩ポイントを
与えてくれる。鉱泉が混じったドンドコ沢(注)
で靴紐を緩め、冷水で顔を洗う。
砂防ダムを横切り、青木鉱泉登山口に
たどり着く。ざるそばと山菜そばで元気を
補給。安堵感、達成感と満足感が交錯する。
バスで韮崎駅近くのよろづ屋旅館へ着く。
風呂で疲れを出し、夕食のビールが喉を潤す。
南アルプス・鳳凰三山は天候にも恵まれ、
思い出深い山旅になった。 (伸)
(注)子授け地蔵を持ち帰り祈願。授かったら太鼓を
ドンドコと叩いてお礼の地蔵と共にお返しする風習。